こんにちは、まだまだ花粉症がつらい季節ですね!
とりのこ妻です。
今日は、乳がんの告知を受けた日のことを振り返ってみようと思います。
トップの画像は、次男(2歳)の絵です。
3/7 告知
この日は家族を連れて来てと言われていたので、旦那さんと一緒に受診。
ドキドキと不安。
医師から告げられた内容は、ざっくりこんな感じでした。
治療方針
乳がんの種類としては、「ホルモン受容体陽性乳がん」というものだそうです。
治療は、
という流れ。
放射線で週に何回も通院しなければならないと思っていたので、投薬で済むなら良かった!
全摘?温存?
理由はイマイチ覚えていませんが、医師には全摘を勧められました。
もともと覚悟をしていたので、私は迷うことなく全摘を承諾。
そもそも貧乳なので、まぁいいや、という感じです。
乳房再建手術?
乳房再建手術についても説明がありましたが、私はとりあえず断りました。
理由としては、体への負担が大きいこと、手術後に治療に何度も通院する必要があること、などです。
再建手術をしたくなったら、そのときに考えればいいや、くらいに思っています。

その後の予定
手術は約1か月後に決定しました。
手術ってもっと先になるのかと何となく思っていましたが、意外と早くてビックリです。
担当医が手術の仮予約をしておいてくれたそうです。
検査
診察ののち、
胸部撮影、心電図検査、血液検査、尿検査
を行い、この日は終了しました。
※ 診察・検査費用:9960円
告知を受けたときの気持ち
乳がんなんだろうな、ということは覚悟していましたが、
どのステージなのかわからなかったので、告知を受けるまでの期間はとても辛いものでした。
がん関係の本やネットを見ては、最悪の状態を考え不安になり、涙を流していました。
なので、告知を受けたときはほっとした気持ちの方が大きかったです。
手術の日程も決まり、あとは治療するだけだ!と気持ちを切り替えることができました。
やるしかないっ。
(大事)これまでに掛かった費用
前回まで 1万5220円
3/7 9960円
合計 2万5180円