【フルタイム共働き】妻の育休復帰当初、辛かったこと、良かったこと【夫目線】

こんにちは。とりのこです。

今回は、フルタイム共働きを始めたばかりの頃を書いていきたいと思います。

我が家では息子が2歳の時から保育園に通わせています。

つまり2歳児クラスから妻は育休を明けて、フルタイム共働きがスタートしました。

スタートしたはいいものの、普段の生活リズムが出来るまでは、物凄く大変だったと思い出します。

その大変だったときに辛かったことと、良かったと感じたことを書いていきます。

2年前のことだし、毎日バタバタだったので記憶が曖昧な部分がありますがご了承ください。

※私目線(夫目線)で書いていきます。妻のほうが圧倒的に辛かったことは理解しています。

共働きをスタートして辛かったこと

まずは辛かったことを書きます。

正直、夫である私より、育休から職場復帰した妻のほうが圧倒的に辛かったと思います。

そこを乗り越えることが出来るか否かは、夫側にかかっていると言っても過言ではないです。

つまり夫婦二人で乗り切ることが大事だということです。

それでは、フルタイム共働きを始めて辛かったことを3点挙げさせてもらい、次からそれぞれについて詳しく説明していきます。

  • 生活リズムが崩れた
  • ワンオペだと言われた
  • 子供が泣き叫んで嫌がった

生活リズムが崩れた

1つ目は生活リズムが崩れた、ということです。

当たり前ですが、片働きから共働きになるわけですから大きな変化となります。

その中でも、生活リズムが大幅に変わったのは妻のほうであるのは間違いありません。

妻のほうが変化が大きかったことは前提として、私(夫)自身のことを書いていきます。

変化点としては、「子供が保育園へ通う」「妻が職場復帰」の2点があります。

この2点が変化することにより、当時の私に影響があったことは以下のような内容でした。

  • 妻と息子の分の朝食準備をするようになった
  • 保育園準備がプラスになった
  • 自分の担当する家事が増えた

片働きから共働きになることによって、今まで妻がしていた家事育児をいくつか私が引き継いだ形になりました。

単純に私(夫)としては、家事や育児にあてる時間が増えました

しなければならないことが増え、自由な時間は減ったと思います。

このため生活リズムが崩れるのは当然だったと思います。

しかし、共働きをすることで家事スキルは鍛えられたと思います。

何度も妻に怒られながらレベルアップしました。

ワンオペだと言われた

保育園に預け始めた頃、最初は慣らし保育として短い時間保育園に預けていました。

その慣らし保育明け、妻の職場復帰初日の話になります。

その日家に帰った後、妻から「ワンオペだ!」と不満をぶつけられました。

復帰初日から?!って思いましたが、これは私(夫)に原因がありました。

  • 保育園の送り迎えを妻に任せていた
  • 職場復帰初日に私(夫)が飲み会を入れていた

始業時間や通勤時間の関係から、妻が保育園の送り迎えをするように決めていました。

ただ普通に考えて、復帰初日に飲み会を入れるのはおかしいですよね(汗)。

妻からしたら、初めて保育園に預けてから通勤して、フルで仕事して、仕事後に保育園に迎えに行ってくれたわけです。

妻は家に帰ってからご飯の支度をして、お風呂に入れさせて、寝かしつけまでして、全て一人でしてくれました。

ここだけ読むと完全にワンオペですよね!

妻目線で考えると、初めてだらけのときに、夫は呑気に飲み会を楽しんでいたら、そりゃー腹立ちますよね^^;

こんな大事な日に飲み会を入れるなんて自分馬鹿だなーって反省しました。

もし読者の中に会社の人から妻の復帰初日に飲み会など誘われても、断るようにしましょう!

子供が泣き叫んで嫌がった

3つ目の辛かったことは、保育園に送っていったときの話になります。

保育園に預けたことがある人は分かるかもしれませんが、預ける時に、めっちゃくちゃ泣き叫びます!

もちろん個人差はありますが、我が家の息子君は1~2か月は泣き叫んでいました。

泣き叫びながら嫌がっている子供にバイバイをして仕事に行くときっていうのは非常に心が痛みます

親としても慣れる必要がありますね。

ただ、何だかんだ子供も保育園に慣れてくるので、しばらくは大変ですが少し我慢すれば大丈夫だと思います。

注意点、というか覚えておいて欲しいことがあって、ゴールデンウィークや盆休みなどの長期連休が入ると、慣れがリセットされ泣き叫ぶことがあります!

我が家の長男もほぼ毎回慣れがリセットされ、大変でした。

しかし、リセットになってもすぐ慣れるので心配しなくて良いと思います。

良かったこと

今まで書いてきたこととは逆に良かったことを書いていきたいと思います。

フルタイム共働きをしていたら大変なことが多くなります。

しかし良いことが無ければ続けられないですよね。

そんな良かったことを2点選びました。

  • お金に余裕が出来た
  • 子供が成長した

お金に余裕が出来た

まず一つ目は、お金に余裕が出来たという点です。

収入を得るために働くので当たり前と言えば当たり前ですよね。

我が家の場合、妻が育休中に転職をした関係上お金に余裕が無かった時期がありました。

妻は時短勤務での職場復帰でしたが、単純に収入が2倍になると考えると大きく余裕が出来ることが分かります。

関連記事

こんにちは。とりのこです。 私は過去に2回転職をしたことがあります。 前回は初めて(一回目に)転職したとき、何のために転職をして、何が良かったのかを主に書かせてもらいました。 ↓前回の記事 【共働き転職】フルタイム共[…]

お金に余裕が生まれると、心にも余裕が生まれます

子供が成長した

息子は2歳児クラスから保育園に通うことになりました。

2歳児クラスというのは、年少の1個下の学年です。

息子は保育園に通うまでは、ほぼ毎日ずーっとママと一緒にいました。

色々な場所に遊びに行ったり、ママ友たちと遊んだりしてはいましたが、狭い世間で暮らしていたと思います。

それが保育園という、多くの同世代の子供・多くの大人がいる場に飛び込むわけです。

最初は保育園に行く度ギャン泣きしていた息子でしたが、ほぼ強制的に成長していったのではないかと思います。

一年もたつと、お友達と一緒に楽しそうに遊んでいる姿をよく見るようになったので、子供の成長を見ると親としても嬉しくなりますよ。

まとめ

共働きをしながら子育てをするなら必ず通る道である、育休からの復帰した当初について書きました。

この記事を読んで下さった人は共働きされている方が多いと思います。

初めて育休復帰される方は環境の変化に戸惑うと思います。

共働きをする目的はそれぞれだと思いますが、妻の収入が入ってくるようになると金銭面で余裕が出てきます

お金に余裕が出来てくると、心にも余裕が出てきますよ。

最初はキツイと思いますが、最初を乗り越えるとだんだん楽になってきます。

最初のキツイ時期を乗り越えて楽しい共働きライフを過ごしていきましょう!

↓ランキング参加しています!よろしければClickを!
にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ 

※私がサービスエンジニアとして約15年働いてきた経験と、3回の転職経験をまとめたブログを作りました。

 転職に特化した内容となっております。こちらもぜひご覧ください

サービスエンジニアの転職ブログ

※本記事がテレラボさんに紹介されました!
 ↓ぜひご一読を
https://tele-labo.jp/article/6491

最新情報をチェックしよう!