- 2020年1月23日
- 2020年4月14日
- 0件
【自己紹介】共働きイクメンを目指すブログ
こんにちは。 「共働きイクメンを目指すブログ」を書いている「とりのこ」と言います。 自己紹介をしていきたいと思います。 自己紹介 私は現在35歳ごく普通のサラリーマンをしていて、妻と4歳の息子が1人います。 夫婦ともにフルタイムで共働きをしています。 4歳の息子は保育園に預けています。4月から年中さ […]
サービスエンジニア/フィールドエンジニア特化の転職ブログ
こんにちは。 「共働きイクメンを目指すブログ」を書いている「とりのこ」と言います。 自己紹介をしていきたいと思います。 自己紹介 私は現在35歳ごく普通のサラリーマンをしていて、妻と4歳の息子が1人います。 夫婦ともにフルタイムで共働きをしています。 4歳の息子は保育園に預けています。4月から年中さ […]
こんにちは。とりのこ妻です♪ 37歳で乳がんステージⅠと戦っている最中の2児の母です。 ↓前回の記事(人間ドックからしこり発見まで)はこちら 今回は、しこり発見後、検査までのことを振り返ってみたいと思います。 同じく乳がんで悩んでいる方、またはその家族の方などに、少しでも役に立てばうれしいです。 2 […]
(2023年2月のお話です) こんにちは。 突然ですが、とりのこ妻です。 7歳と2歳の子どもの母です。 37歳現在、乳がんステージⅠの宣告を受けました。 同じAya世代で、乳がんの悩みを持つ人やその家族の皆さんにとって少しでも参考になればと思い、 闘病記録や自分の気持ち、家族の心境、治療にかかったお […]
2023年2月23日(祝)、家族4人(私、妻、長男(7歳)、次男(2歳))でジブリパークに行ってきました。 実際のタイムスケジュールやパーク内の距離感、お昼ごはんなど、ファミリーでジブリパークを楽しむための情報をまとめてみました。 これからジブリパークを訪れる方の、少しでもお役に立てたら幸いです。 […]
(この記事は、2021年7月にテレビで似顔絵が紹介された際の出来事をまとめたものです) 自分の子どもがアンパンマンの絵を上手に描けたとき、アンパンマンの似顔絵紹介コーナーに投稿してみようかな?と思ったパパママは多いのではないでしょうか。 この記事では、息子が描いた絵が「それいけ!アンパンマンくらぶ」 […]
こんにちは。とりのこ(@torinokok)です。 今回は転職エージェント最大手である、「リクルートエージェント」の特徴を、利用する際のメリット・デメリットに分けて書いていきたいと思います。 本記事では、以下のような人向けに書いています。 リクルートエージェントの特徴を知りたい リクルートエージェン […]
こんにちは。とりのこです。 今回は、フルタイム共働きを始めたばかりの頃を書いていきたいと思います。 我が家では息子が2歳の時から保育園に通わせています。 つまり2歳児クラスから妻は育休を明けて、フルタイム共働きがスタートしました。 スタートしたはいいものの、普段の生活リズムが出来るまでは、物凄く大変 […]
こんにちは。とりのこ(@torinokok)です。 我が家には子供が2人います。 2020年5月現在、4歳の長男君と0歳の次男君、妻、私の4人家族です。 0歳の次男君は、2020年4月のゴールデンウィーク前に誕生しました。 今回2人目の子供となる次男君が誕生し1か月経過しました。 現時点の話ですが、 […]
こんにちは。とりのこ(@torinokok)です。 今回は現代版3種の神器と言われる「食器洗い乾燥機」「ドラム式洗濯乾燥機」「ロボット掃除機」を使うことによって、何時間時間を短縮できるか計算しました。 毎日が忙しい共働き世帯にとって心強い味方である時短家電は必須で使うべきだと考えています。 家事の時 […]
こんにちは。とりのこ(@torinokok)です。 今回はフルタイム共働き必須アイテムの一つである、ロボット掃除機について書いていきたいと思います。 ロボット掃除機は、食器洗い乾燥機・ドラム式洗濯乾燥機と並び、現代版三種の神器と呼ばれています。 そんなロボット掃除機のメリット・デメリットについて書い […]
こんにちは。とりのこです。 私は過去に2度転職活動をしています。 1回目の転職では、doda(デューダ)という転職エージェントサービスを使って転職活動をしていました。 doda(デューダ)を使って転職活動をした際には、2社から内定を頂きました。 以前、転職エージェントdodaを使って転職活動をして良 […]